理想の紳士像に共通する3つの特徴 世界中の国からの視点で考えてみた

この記事を読むのに必要な時間は5分です。
『モテてカッコいい-ダンディな男性』って女性に本当にモテますよね。そして紳士です。
ですが、日本男性はあまり紳士ではないと言われている気がします。海外の男性に日本女性は人気らしいのですが、日本男性の海外女性からの評価はまだまだ残念だったりします。
では女性の考える理想の紳士って何なのか?そしてそのイメージがある国ってどんな紳士男性がいるのか?今回はそれを考えてみます。
理想の紳士像に共通する特徴は?世界中の国からの視点で考えてみた
そもそも紳士ってどんな男性を指すのか?
紳士とは…品格があって礼儀正しい男子
元々紳士とは、上流社会に位置する男性を指す言葉でした。しかし、使い方が変化してきて現在では上品で余裕のある男性を表す言葉となりました。
「上品」「スマート」というイメージや品格を表す言葉に集約されている紳士。その共通点が何なのかみていきましょう。
レディーファースト
女性への労りや尊重を忘れない姿勢。「女性に対しては優しく」がモットー。
気遣いや気配りを徹底している。
誰にでも公平で「釣った魚に餌はやらない」なんてナシ
いつでも公平に優しい対応。付き合う前と後でも相手への尊重を忘れない。
外見や所作に品格がある
綺麗な言葉遣い、ゆっくりとした話し方、話の引き出しが豊富、細やかな心遣い
穏やかで冷静
常に穏やかで激高することはめったになく、冷静。時々お茶目なところを見せる余裕も垣間見せる。
蛇足ですが、芸能人でいれば舘ひろしさんが紳士像に近い男性ではないか、と私は勝手に思っています。
紳士の理想像に近い男性が多い国は?
最初にであげた紳士の理想像が多い国はどこの男性なのでしょうか。とある調査で理想の国際恋愛をするならどの国の男性か?と女性人に聞いてみたところ、1-5位をヨーロッパ諸国が占めており(イギリス、アメリカ、イタリア、スペイン)次いでロシア、ブラジル人と欧米系男性が人気なようです。
しかも、そこで求められているのが、日本人男性に不足しているといわれている紳士要素ばかり。
例えば・・・
Q.なぜ欧米系の外国人男性に憧れるの?
A. 愛情を言葉にしてくれる
レディーファースト精神があり、女性を尊重して優しく対応してくれる
よくある日本人の男性像とは真逆ですね。
そしてよくよく見てみるとそれぞれの国の男性イメージも少し違うようです。
国際恋愛・結婚をしたい国の男性
- 韓国
- 米国
- 中国
- ブラジル
- イギリス
- ヨーロッパ諸国
では、それぞれの国の男性へのイメージとは?筆者の独断と偏見、周りの女性人の声でまとめてみました。
韓国??
- 日本男性と違って、優しく気遣いをしてくれる
- 「愛している」と愛情表現をしてくれそう
- 家族を大事にしてくれそう
米国??
- レディーファーストしてくれそう
- 「I love You」と恥ずかし気なくストレートに愛情表現してくれそう
中国??
- 優しそうで、家族を大事にしてくれそう
- 自分を意見をしっかり持っており、尚且つ主張できる
- 向上心が高そう
ブラジル??
- ラテンのノリで楽しませてくれそう
- 情熱的な愛情表現をしてくれそう
イギリス??
- 上品でスマートなレディーファースト
- 品のある気遣いをしてくれそう
- ガツガツではない真摯なアプローチをしてくれそう
その他ヨーロッパ諸国??
- フランス??―「愛を語る国」というイメージから言葉でのアプローチが得意そう
- ドイツ??―日本人と生真面目さが共通している上に欧米諸国に共通するレディーファーストの精神
このように、やはり愛情表現の「言葉」と「態度」に対しての紳士イメージがありました。
紳士のイメージが内容によって強弱はあるものの、根底にあるのは「品格」と「レディーファースト」みたいです。
ちょっとこぼれ話
では、実際の結婚はどうなのか?と思い日本国内に目を向けて日本全体の国際結婚を見てみますと、意外と女性より男性のほうが国際結婚をしています。
厚労省の人口動態調査(平成29年人口動態統計)※をみてみますと国際結婚件数を1とした場合、日本人男性0.7・日本人女性0.3という構成割合です。
ただ、日本国内では未婚率が増えているので、日本全体の国際結婚の件数は2006年の44701組をピークに徐々に減ってきています。
また、男性のほうが海外女性にモテているのか?と思い、より詳細を見てみるとそうとも言えない事実が…
2005年に偽装結婚(日本での定住権を目当ての海外女性人からのお願いによる結婚)も多く問題となった過去もあるのです。
実際、以下にあるように男性は日本での定住メリットも視野に入れたアジア圏の女性が相手であることが多いです。日本女性がアジア圏に限定せず、欧米や南米の方へも満遍なく、な点と差があるようにも見えます。
※人口動態統計とは、厚生労働省が毎年公表する出生・死亡・死産・婚姻・離婚に関する統計資料のことをいいます。
男性日本人×女性外国人の結婚の割合
- 中国(なんと40%!)
- フィリピン
- 韓国
- タイ
- ベトナム
女性日本人×男性外国人の結婚の割合
- 韓国
- 米国
- 中国
- ブラジル
- イギリス
- その他南米、ヨーロッパ諸国
ほぼ、10-20%で均等に分かれている。
上記はあくまで「日本国内で結婚した(=日本国内で婚姻届を提出した)」ケースであること、ご承知おきください。
紳士な男性になるための一歩とは
様々な国の男性イメージをあげて紳士について考えてみました。そこから見えてくる女性が男性に求めている共通点は以下3つです。
- 言葉での愛情表現
- 女性への尊重(レディーファースト)
- 品格(スマート、ガツガツしていない、ストレート過ぎない)
紳士な男性が女性に好評なのは、女性が男性に求めていることを体現しているからなのかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?少しは紳士のイメージがより明確になったのではないでしょうか。いきなり紳士な男性になるのは難しいかもしれませんが、各国の紳士イメージも考えながら自分なりの理想の紳士像を体現できると、日本男性の紳士像にも変化が出そうですね!
Author Profile

- 公務員辞めてOLになった変わったキャリアのアラサー女。面白い人大好き!!珈琲も好き!嫌なことは寝て忘れるタチ。
Latest entries
オンナの本音2019.11.03『いい彼氏』の条件、特徴は?「いい彼氏」を彼氏レベルで考えてみた
モテる男2019.11.04理想の紳士像に共通する3つの特徴 世界中の国からの視点で考えてみた
オンナの本音2019.12.24ぽっちゃり男子がモテる?相撲ブーム&スー女からみる新しいモテ男像
恋人2019.11.23彼女に喜ばれるプレゼント!どこで買う?クリスマスで甘い雰囲気を演出するために♡