“特別でない日のプレゼント”で女性の好感度を上げる方法

この記事を読むのに必要な時間は5分です。
紳士のみなさん!本気出してますかーーー!
みなさんも記念日や大切な人との特別な日にはプレゼントを贈りますよね。言っときますが、これは当たり前です!!!(笑)耳をかっぽじってよく聞いてくださいね。今からこの記事で一番大切なことを言います。
本当に素敵な男性は【なにもない日になにかできる人】なのです。
なにもない普通の日であってもプレゼントを貰えれば誰もが嬉しいもの。また自慢の彼氏です。あなたの彼女さんは日頃から神経をすり減らすような女子同士の井戸端会議でも勝ち組です。
冗談はさておき、【好きな人へ自分の想いと共にプレゼントを贈ること】は女性を喜ばすという点でかなり効果的な手段となってくれます。ただ、『何を送っていいのか?』男性はそれに尽きると思います。もちろん、贈ることで相手の女性に想いが伝わって一気に距離が縮まることもありますが、一歩間違えれば逆効果になってしまう可能性も大いにありえるリスキーな行為でもあるのです。
今回は、【女性が喜ぶ『なにもない日』のプレゼントと注意点】を紹介していきます!
女性が喜ぶ『なにもない日』のプレゼントと注意点
効果的なプライスレスなプレゼントとは
それは、相手が欲しいものをプレゼントすること。その人の趣味、タイミングによって違います。ズバリ当てることは難しいですが、彼女の友達からリサーチしてもらうとか、一緒に買い物にいったときに買うか迷っていたものを覚えておくとか、手段は色々あります。そのリサーチが難しい場合は、王道のプレゼントを選びましょう。
王道のプライスレスなプレゼントストーリー3選
『手紙』のストーリー ~残業していたら先輩が~
仕事に追い込まれてつらかった時、夜21時過ぎにデスクに戻ると、チョコレートとコーヒーがデスクに。「お疲れ様~!もうひと頑張り!」と付箋に書置きがあって半泣きに。それまで意識したことなかったのに、男の先輩の優しさにキュンとした。
胸キュン必至なストーリーですね!自分が弱っているときに助けてくれる男性に心惹かれないわけがありません。チョコレートとコーヒーでも充分嬉しいところからの書置きで一発KO間違いなし!(笑)
『花』のストーリー ~会社のデスクに後輩が~
朝出社したら、私のデスクの上に一輪の花が。同じチーム他の机にも同じものが。後輩に聞くと「元気が出ると思ってプレゼントです!」と屈託のない笑顔。惚れた。本当にスマートで、うれしかった!!気配り上手!
「お花は枯れてしまうしそのあとの手入れが手間だから…」と嫌煙されがちなもの。
しかし、自分のために選んでくれた花は世界でひとつだけ。また、渡すだけでその場が華やかになりますね。花束だけでなにもない普通の日も特別な日に早変わり!
『お菓子』のストーリー ~よくがんばったねと同級生が~
大学生のころ私は苦手な分野の論文を書くことに苦戦していました。なんとか書ききったときに仲良くしていた男子から「よくがんばったね!」と私の好きなお菓子を渡してくれた。覚えてくれていたことが嬉しいのと気にしてくれていたことに異性として意識し始めた。
素敵な男子ですね。やっぱり女性は自分のことを見ていてほしいもの。気にかけてくれる気持ちが一番嬉しかったんでしょうね!また一番手軽に贈れて、貰った相手も負担に感じないお菓子。応援したい気持ちを表すようなパッケージのお菓子も多く販売されているので活用してみるのもいいかも!
プライスレスなプレゼントが逆効果だった
素敵なお話をしてきましたが、こんな素敵な話ばかりとは限りません。なにも考えずただただ「プレゼントしたい!」という自分の気持ちが強いと…….。
さあ続いて紹介しましょう。【プライスレスなプレゼントの失敗談】
ホワイトチョコレート
昔、付き合っていた彼氏に「チョコレートが好きだ」って言ったら、会うたびにホワイトチョコのお菓子をプレゼントしてくれた。けど私、ホワイトチョコだけは苦手だったんだよね。自分がホワイトチョコ好きなのかもしれないけど、いらなかったな…
大きな花束
昔ボクシングに通っていた時に、そこのトレーナーから帰り際にデカい薔薇の花束をもらった。いきなりすぎて怖さを感じた…。「受け取れません。」ってお断りしたよ。
いきなりもらった小さなノート
高校時代、前の席の男子にいきなり小さいノートをもらった。なんでくれたのか分からないまま、卒業まで部屋の片隅に放置。大学入学で引っ越す前に片づけていたら、3年ぶりにノート見つけた。1ページ目開いたら「好きです、付き合ってください」…ごめん、もっと分かりやすく言ってくれ!!!(まぁ付き合うのは無理だったけど)
それぞれ解説する必要ありますか?解説しないとわからない人は…….。
では一言だけ【相手への思いやり不足】です!
プレゼントというのは相手へ対しての想いを伝えるツールでしかありません。
そもそも相手のことを考えて初めて【プレゼント】が成立するわけなんですね。相手のことを考えないプレゼントは……。言わなくても察してくださいね。(笑)しっかり心にとめておいてください!
そもそも好感度がないと喜ばれないのではないか説
『この記事読んだから、いざ好きな相手にプレゼントをしよう!』って、待ってーー!ホントに上手くいくの?ちゃんと相手との関係性考えてますか?話したこともない綺麗な女性にプレゼントいきなり渡したら警察に通報されますよ。いや、まじで。
ということで【そもそも好感度ないと喜ばれなくね?説】ってありますよね。それに関してしっかり解説していきますね!
ここで『好感度100=男として好き』、『50=人として好き』と仮定します。
いきなり高価なものをプレゼントする男の心理には【これだけイイものをあげたら0の気持ちが100になるはず!】という甘く考えがちですよね。女性からすると『好感度0』の人に高価なプレゼントをもらうことは「0⇒マイナス100(キモい・怖い)」です。 いくら欲しいものを貰えても、プレゼントをもらっただけで相手の気持ちは振り向かせられません。一方的に気持ちを伝えるのは避けましょう。
プレゼントを効果的に渡すには、【関係性】と【タイミング】が重要です。
もしあなたが相手からみて好感度が0だ、視界に入ってなさそうと思ったら、
- まずごはんに誘ってください。できればランチから ごはんについてきてくれるなら少なくとも20くらいは好感度あります。(1000円でもランチおごってくれたら普通にうれしい!)そしてランチがクリアしたら次のステップ
- お酒アリの晩御飯や、土日のデートへと発展してってください そのデート先で、ショッピングする流れで何か買ってくれるのは嬉しいものです。そして、好感度が80ぐらいに高まった時(友達以上だなと思えるくらい連絡したり会ったりしている状態)
- 本当に欲しいものをプレゼント 本当に欲しいものをプレゼントをされると、「ここまで私を喜ばせようと頑張ってくれるんだ」という気持ちが嬉しくて100になる!かもしれません。相手から見た自分の好感度を、冷静に判断しながら、プレゼントしてくださいね。
まとめ
どうでしたでしょうか?素敵な紳士になれそうですか?普段感じている感謝の気持ちや応援の気持ちも、言葉だけで伝えるとその気持ちの大きさが意外と伝わってなかったりします。日頃の感謝を何か小さなものでもカタチにすることで、相手に与える印象は大きく異なるものです。これを機に意中の相手だけでなく家族や友人・恋人にプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。
相手のことを想う心を忘れなければきっと上手くいくはずです!
Author Profile

Latest entries
オンナの本音2019.06.10ケンカの種?彼女が他の男性の話する時の心情
マナー・礼儀2019.10.15次のブームはこれだ!?『マイ爪楊枝』で男を磨こう
仕事・ビジネス2019.08.15【挑戦したい男性へ】起業できない理由 ヒト・モノ・カネの話
モテる男2019.10.06大人の趣味を見つけよう!【日本酒入門編】