4割以上の女性が好きなタイプで言う「優しい人」ってどんな人?

この記事を読むのに必要な時間は2分です。
合コンないしは飲み会などで女性に好きな人のタイプを訊くと、4割位の確率で「優しい人」って返ってきますよね。イチローがバット振ってヒットでるより確率が高いというのはなかなか….。今回はもう一歩踏み込んで女性の言う『優しい人』って何なのかを教えちゃいます!
4割以上の女性が好きなタイプで言う「優しい人」の定義とは
女性の言う優しい人は、こういう人
本当に些細な気遣いができる人。例えば車道側に女性が歩かないようにする
(23歳 歯科衛生士)飲食店にて、普通の椅子とソファがあれば率先して女性にソファ席を譲る様な気遣いができる人
(25歳 エンジニア)カフェやレストランなどで何も言わず水を汲んでくれる人
(23歳 ホテルフロント)仕事を手伝ってくれる先輩にキュンキュン、当たり前のように手伝ってくれると◎
(22歳 保育士)
優しい人=気遣いのできる人
どうやら優しいというのは、自身を女性として扱い、しっかりと気遣いができる人のことを指すようです。
また、直接的な答えではありませんでしたが、その優しさは自分ひとりにだけ向けられることを望む女性が少なくないようです。
みんな平等に優しいのは違う
みんな平等に優しくする人はいい人だとは思うけど自分だけに優しい人がいい。他の人に優しいと嫉妬しちゃう
(20歳 学生)
平等に優しくする人は『いい人』止まりのケースがあるという意見が非常に多かったです。私個人としては人間できていていいなーと思うんですけど、世の中の女性は厳しいもんですね。やはり、女性は『特別』というものが大事みたいです。
【番外編】優しくない人とは
一方で、優しくない人の定義を訊ねたところ『物事をオブラートに包んで発言することのできない人』『他人に横柄な人』などといった回答が上がってきました。つまり、思いやりの心がない人や自己中心的な物事の味方をする人のことを女性は総称として「優しくない人」と呼ぶみたいですね。
まとめ
女性は何も特別なことを求めているのではなく、少しの気遣いに喜べる人が多いようです。一方で、他人への思いやりのない行為などには敏感で、「優しくない人」の烙印を押されてしまうようです。また、ポイントとしてはすべての人にやさしくするというのも考えものかもしれませんね。『特別感』が大事です!
Author Profile

Latest entries
オンナの本音2019.06.10ケンカの種?彼女が他の男性の話する時の心情
マナー・礼儀2019.10.15次のブームはこれだ!?『マイ爪楊枝』で男を磨こう
仕事・ビジネス2019.08.15【挑戦したい男性へ】起業できない理由 ヒト・モノ・カネの話
モテる男2019.10.06大人の趣味を見つけよう!【日本酒入門編】