カップル必見!初めての同棲で最適な間取りは1LDK、2DK?予算は?

この記事を読むのに必要な時間は4分です。
お互いの愛を育み将来のこともそろそろということで「同棲」という流れになることがあると思います。大好きな人と前以上に一緒にいれることに夢見て踊りたいところですがしっかり自分のスペースであったり、お互いの生活感を想像した上で場所も間取りも選ぶべきです。今回は初めての同棲における最適な間取りや予算感などをご紹介。
初めての同棲 最適な間取りと予算
一番人気の1LDK
一番人気の1LDK。リビング+一部屋になるのでそこが寝室になります。一見狭そうに思うかもしれませんが、二人の広い共有スペースのリビングと寝室があれば問題ないですよね。都内の相場だと9万円~20万円くらいです。
1LDKはこんなカップルにおすすめ
・さみしがり屋でお部屋では常に一緒にいたい
・1人の時間が無くてもお互い平気
・生活リズムが同じで睡眠時間を邪魔されない
やっぱり自分だけのスペースを確保したい方におすすめ2DK
ダイニングキッチンのほかに2つの部屋があるので、片方をリビング、片方を居室として使用できます。他にも互いの居住空間を分けたり部屋をフレキシブルに使えるので常に一緒に居たいと思いつつも自分の生活を担保したい人にはおすすめ。
都内の相場だと10万円~15万円くらいです。
2DKはこんなカップルにおすすめ
・お互い生活リズムが違うので寝室を分けたい
・同棲とはいえ自分のプライバシーは守りたい
・喧嘩したときはひとりになりたい
余裕があり近い将来のことも考えて生活する2LDK
近い将来結婚を見据えていて子供もここで育てよう!と考えている方におすすめなのが2LDK。寝室を入れても余裕のスペースがありつつ、子供を育てるにあたっても広すぎず、狭すぎずなのでおすすめです。優雅に過ごしプライベートな時間も作ることができます。都内の相場だと10万円~35万円くらいです。このくらいになるともう家を買ってしまったほうが安いかもしれません(笑)
2LDKはこんなカップルにおすすめ
・安定した収入で余裕がある
・将来結婚してもそのまま住み続けたい
・よく友達などを呼びホームパーティーをしたい
・広々と優雅に過ごしたい
愛があれば間取りなんて関係ない!1R
1R。予算が少ないとなるとそれも仕方ありません。ただ、1Rで生活することでしかお互いに見えてこないこともあります。余裕がない時期を知っているからこそふたりで工夫をして生活するようになるでしょうし、その工夫を楽しめるふたりであれば将来一緒に生活しても楽しいに決まっています!また、常に相手との距離が近くなるのでずっと四六時中一緒に居たいという方にはおすすめかもしれません。都内の相場だと3万円~10万円くらいです。
1Rはこんなカップルにおすすめ
・広さはともかくふたりで一緒にいたい
・結婚前にとにかく相手の生活を知りたい
・生活費を抑えて生活したい
同棲にあったら助かる必要な設備
同棲だからこそあったらいいなと思う設備などをチェックしておきましょう。必ずというわけではありませんが、あればふたりの生活に余裕や、悩みが少なります。優先順位をつけてお部屋探しをしていきましょう。
2口コンロ
2人での生活になるので自炊するのであれば料理も2人分作らないといけません。狭いお部屋に住む場合でも、自炊するならコンロが2口あるお部屋が良いです。2つ以上をおすすめします。
広い収納スペース
2人分だと衣類がかなりの量なので、収納スペースは広めじゃないと大変です。狭いと喧嘩になりかねません。収納家具を別に置いても良いですが、お部屋が狭くなるうえ、お部屋の中がごちゃごちゃして見栄えが悪いです。クローゼットや押入れが最低2つ以上あるお部屋か、ウォークインクローゼット(WIC)という広めの収納スペースがあるお部屋がおすすめです。
独立洗面台
独立洗面台であれば、ドライヤーやハンドソープ、2人分の歯ブラシだけでなく、ヘアワックスやちょっとした化粧品も置いておけます。どちらかがお風呂に入っている時でも洗面台が使えるので、お互いに生活がしやすくなります。
物干し竿を2本設置できる金具
ベランダにある金具が物干し竿を2本設置できるものであれば、衣類を干すスペースを十分に確保できます。物干し竿が1本だと干せる量が限られてしまうので、洗濯する頻度も上がってしまい負担になります。
まとめ
同棲における間取りと予算感いかがでしたでしょうか?愛し合っているふたりとはいえ他人。しかも家族以外四六時中一緒にいることなんて基本的にないので慎重にお互いを尊重しつつ決めることが重要です。しっかり検討した上でふたりの愛の巣を育んでくださいね!
Author Profile

Latest entries
オンナの本音2019.06.10ケンカの種?彼女が他の男性の話する時の心情
マナー・礼儀2019.10.15次のブームはこれだ!?『マイ爪楊枝』で男を磨こう
仕事・ビジネス2019.08.15【挑戦したい男性へ】起業できない理由 ヒト・モノ・カネの話
モテる男2019.10.06大人の趣味を見つけよう!【日本酒入門編】